島根県安来市にて
「 足立美術館研修 」
主な訪問先
足立美術館、出雲大社、古代出雲歴史博物館
…以上
<第6期生 第9講座>
第9講座は、1泊2日で 「足立美術館研修」です。 第2回目の合宿は、島根県へ行きました。 今回の合宿は本来ならば2泊3日のところ、 非常に残念ながら台風が接近し、安全確保のため行程を1泊2日に変更することになりました。 初日は博多駅に集合し、新幹線、特急やくもを乗り継いで島根県へ向かいました。 はじめに訪れたのは、「古代出雲歴史博物館」です。 ここでは、出雲の歴史や神話、出雲大社について学ぶことができました。 体験できるものはチャレンジ!と以前よりも積極的に挑戦する姿が見られました。 出雲大社は、神在月、ご成婚、遷宮後ということもありとてもにぎわっていました。 参拝後はご本殿や茅葺屋根などを見学。 はるか昔に本殿を支えていた柱跡に立つと、昔の出雲大社の大きさに驚きが隠せません。 宿では温泉につかり、部屋は全員で泊まるので、合宿感がさらに増したのか、とても賑やかな声が聴こえていました。 2日目は「足立美術館」に行きました。 美術館が誇る日本庭園は秋に向けて少し色づいていました。写真も撮れるので、塾生たちも記念撮影をしながら楽しんでいました。 また、寿立庵(茶室)では桂離宮のお茶室を写した建物の丁寧な説明を聞き、庭園を眺めながらお茶をいただきました。 館内では、横山大観や北大路魯山人などの作品を鑑賞し、それぞれ好みの作品や作家に出会えたと思います。 残念ながら、松江までは足を運ぶことが出来ませんでしたが、日本独特の美しさと文化に触れる2日となりました。 帰路は、台風の影響なのか若干風を強く感じることもありましたが、無事博多駅へ到着し、研修終了です。 次回は、第10講座 「インフィニ第3講座 国際人としてのマナー」です。 |
ランチには「神話の女神さまのおみくじ」が‼ みんな真剣に読んでいました。 博物館では、たたら製鉄の 天秤ふいご体験も挑戦! 柱の跡(足元の円)は 全員入っても余るほど! 研修でも自分なりにメモをとって レポートの材料にしていきます。 素敵な庭園をバックに。 お茶室「寿立庵」にて |